| 商号 |
三共毛織株式会社
|
| 本社 | 〒594-0053 大阪府和泉市芦部町104
TEL:0725-41-1801
FAX:0725-41-4839
 |
| 業種
| 難燃毛布および関連品製造・販売 |
| 取扱品 |
難燃アクリル系毛布(カネカロンチョップ / 真空パックオプション)
難燃エコ毛布(カロンエコチョップ / 真空パックオプション)
難燃純毛毛布
他(リパック等) |
| 設立 | 昭和36年4月14日 |
| 資本金 | 1,200万円 |
| 役員 |
- 代表取締役
- 正村 策三
- 取締役
- 赤松 正樹
- 取締役
- 赤松 あき子
- 監査役
- 正村 純子
|
| 従業員 |
11名(男6名)/R2.7.1現在 |
| 銀行 |
三井住友銀行(和泉支店・
堺法人エリア) |
| 仕入先 |
(株)カネカ、(株)オーノ、トーセン(株)、山一(株)、千百松(株)、他 |
| 販売先 |
総合商社、専門商社、他数社 |
| 資格等 |
認定
- (財)日本環境協会 エコマーク認定番号:第04104023号
- (財)日本防炎協会 防炎製品 事業所番号:M-3828 (事業所番号:M-3711=(株)カネカ)
- 大阪府認定リサイクル製品(カロンエコ(毛布)) 認定番号:19-57/品目名:再生PET樹脂使用繊維製品(毛布)
- 大阪府「経営革新に関する計画」承認:大阪府指令経支第1058-45号
- 大阪府新商品の生産等による新事業分野開拓事業者認定事業(中小企業新商品購入制度)認定:経支第1950号
資格
- 平成31・32・33年度(2019/4-2021/3)の全省庁統一一般競争(指名競争)参加資格[政府]
- 令和2・3年度 和泉市物品入札参加資格
- (財)日本防炎協会 防炎加工専門技術者
- 経済産業省 情報処理技術者
|
| 他 |
- 倉庫:和泉市一条院町
- テナントビル:JR阪和線 和泉府中駅前(和泉市府中町1-6-13 ロードインいずみ内)
1F:募集中 / 2F:平井 信夫法律事務所 / 3F:(有)大阪デジタルサポート
- 顧問等:平井信夫法律事務所 平井信夫 弁護士 ・ 合同経営会計事務所 村上孟 税理士
|
| 沿革
| 昭和29年赤松 市一が、現在地で毛布製造業を創業、36年当社を設立、
40年傍系三共商亊を設立、代表取締役を赤松 市一が、兼務。43年6月市一が死亡により、赤松 和子が、代表取締役に就任。
63年2月杉原 勲が、代表取締役に就任。平成5年3月赤松 正樹が、代表取締役に就任。
令和2年5月正村 策三が、代表取締役に就任。 |
| 関連会社 |
(有)三共 (有)大阪デジタルサポート |